初めまして!
2月から学生スタッフとなりました内田です。
さて、明日から始まる科目登録。
何の授業をとるか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
学科目配当表、シラバス、マイルストーン、この3つを何回行き来してもなかなか決まらない…。
そんな人に是非検討してほしいのが、WAVOCが提供している科目✍
ボランティアにつて楽しく学びながら単位もゲットできちゃうんです。
今年も多くの科目が開講予定ですので春学期の科目を紹介します。
マイルストーンには載っていない新しい科目もあるので必見ですよ

科目名クリックでシラバス見れます
体験的学習科目 | ブータンから学ぶ国家開発と異文化理解1 | 実習○ |
海士の挑戦事例から学ぶ地域創生 | ○ | |
東南アジアにみる人間開発と異文化理解 | ○ | |
講義科目 | 体験の言語化―世界と自分 | × |
体験の言語化―ボランティア体験から01 | × | |
ボランティア論1.2 | ○ | |
国際開発援助 理論と実践 | × | |
社会問題とボランティア1.2 | ○ | |
× | ||
× |
これを見ても分かるとおり、フィールドワークが含まれる科目がたくさんあるんです!
特に、「東南アジアにみる人間開発と異文化理解」ではタイ、ラオス、ミャンマーへ
「ブータンから学ぶ国家開発と異文化理解」ではブータンへ実習に行く予定となっています



ボランティアに興味がある人はもちろん、「海外に行ってみたい!」「普段とは違う授業を受けてみたい!」という人にもオススメです

では、皆さんの履修希望が通ることを願っています。
★★お知らせ★★
最後にお知らせです。
WAVOCの開室時間が変更となりました。
これからは授業期間中であっても9:00〜17:00で開室しております。